STOVE

ストーブ

ペレットストーブ/薪ストーブ/ボイラー/煙突/アクセサリー

現地に赴いてヨーロッパ製品を探し
日本に輸出できる唯一の存在

2011年、イタリア製ペレットストーブ「LINCAR」を日本で初めて東京環境展示会に出展したことから始まり、日本向けにペレットストーブ等の輸出、自社で展示会への出展、輸入元となるお客様とお会いするチャンスを見つけに日本全国を周りました。
ここまで数多くの経験を積み重ね、信頼を得ております。

イタリアに在住する日本人で、現地に赴いてヨーロッパ製品を探し、テストを試み、日本に輸出できるのはニシムラトレーディングイタリアだけです。

LAMINOX社と

ヨーロッパならではのアイディア
デザイン性に富んだストーブを日本へ

ペレットストーブだけではなく、専用の灰掃除機、煙突、ペレットストーブ・ボイラー各種、薪とペレットの両方が使えるハイブリッドストーブ、イタリアLAMINOX社の室内・屋外用の無電源ペレットストーブと、日本ではまだ知られていない製品を選び、紹介しています。

ヨーロッパならではのアイディアデザイン性に富んだストーブを日本へ

LAMINOX

LAMINOX

メーカー名

LAMINOX(ラミノックス)

イタリア

主な取扱製品

無電ペレットストーブ、ペレットボイラー、オイルヒーター

メーカーサイト

https://laminox.com/

イタリア、マルケアペニン山脈の麓にある1964年創業のLAMNOX(ラミノックス)社は、ガスストーブと電気オイルラジエーター暖房機を製造してきました。 長年に渡って得た暖房機製造の経験から、2005年にペレットストーブ、ボイラーを生産するLAMINOX IDRO部門を立ち上げます。 自然にとってエコな薪やペレット、また太陽熱を組み合わせた複合暖房システムを提供するラミノックス社は、優れたペレットボイラー設計技術を持ち、ペレット燃焼バーナーをペレットの堆積物から完全に隔離する特許取得済みのアイディアを持っています。 ここ数年は、電気と電気部品をひとつも使わない無電ペレットストーブの製造が増え、地震大国日本に適したペレットストーブとして、需要の高まりをみせています。 特に、屋外用パティオヒーターとして使える「HOTSPOT13」は、日本で発表以来、たいへん注目されています。 【無電ペレットストーブの主な魅力】 ・低騒音レベル ・高効率の燃焼レベルの調整 ・長時間連続運転と逆火防止ペレット供給安全バルブによる消火 ・停電時も安心 ・着火、消火時に煙が出ない ・電気を使わないため故障知らず ・電気代ゼロ 無電源ペレットストーブの日本での販売におきましては、エコレットカンパニー合同会社が輸入販売元となります。 下記商品の取り扱いを希望される場合は、エコレットカンパニー合同会社までお問い合わせください。 【無電源ペレットストーブ】 ・屋外用パティオヒーター HOT SPOT13 ・無電式ペレットサウナ VENERE(ヴェネレ) 【日本輸入販売元】 エコレットカンパニー合同会社 https://ecolletcompany.jp/

EDILKAMIN

EDILKAMIN SPA

メーカー名

EDILKAMIN SPA(エディルカミン)

イタリア

主な取扱製品

ペレットストーブ、ペレットボイラー、薪ストーブ、薪暖炉

メーカーサイト

https://www.edilkamin.com

イタリア、エディルカミンは55年以上に渡り、薪とペレットストーブ、ボイラーのトップメーカーであり、旧式の暖炉から、より環境にやさしく経済的な家庭用暖房技術のメーカーへと進化してきました。 日々進化する市場のニーズに注目し、洗練されたデザインと高品質、高性能なストーブを提供しています。 「最大の信頼性と安全性を提供すること」をメーカーのポリシーとし、各製品に対して絶えず厳格なテストを実施する信頼性の高いメーカーです。 イタリア全域で、ディーラーのCAT(Centri Assitenza Tecnica テクニック・アシスタント・センター)ネットワークを利用し、問題、機種、および新技術など多様化されたコースを通じて、CATに広範囲で継続的なトレーニングを行っています。 また、最新の技術習得トレーニングを受けた専門家がアフターサービスにおいても活躍しています。 エディルカミンの卓越した技術、洗練されたデザインのストーブを、世界30か国以上に輸出。 日本では、2013年から輸入販売が開始され、現在までに数多くのペレットストーブがお客様の住宅に設置されています。 EDILKAMIN(エディルカミン)社製品の日本での販売におきましては、北越融雪株式会社が輸入販売元となります。 取り扱いを希望される場合は、北越融雪株式会社までお問い合わせください。 【日本輸入販売元】 北越融雪株式会社 https://pellet.co.jp 現在、EDILKAMINとITALIANA CAMINIのブランド、およびキッチンとバーベキューのKITCHENKAMINブランドがグループとなっています。 https://www.edilkamin.com https://www.italianacamini.it http://kitchenkamin.com

MC

MC di costa moreno srl

メーカー名

MC di costa moreno srl(エムシー)

イタリア

主な取扱製品

ペレット、薪ストーブ煙突

メーカーサイト

https://www.mcfumisteria.it

薪ストーブ、ペレットストーブ用煙突を扱う、イタリアのMC(エムシー)。 “MC”はイタリア北部パドバ出身のMORENO COSTA氏の頭文字。 若い時から金属加工業に身を置いていた彼は1998年から煙突製造販売を開始し、その後のイタリアのペレットストーブブームの波に乗り事業を大きく成功させました。 エムシーのポリシーは「お客様第一主義」。 どのような煙突部材でもお客様の要望に応じるだけでなく、「EN 1856-2」、「EN 1856-1」、および「EN 14989-2」規格に準拠した設計・製造・製作を行います。 MC(エムシー)社のペレットストーブ用煙突の日本での販売におきましては、北越融雪株式会社が輸入販売元となります。 取り扱いを希望される場合は、北越融雪株式会社までお問い合わせください。 【日本輸入販売元】 北越融雪株式会社 https://pellet.co.jp

取引実績のあるメーカー一例

掲載されている以外のイタリアおよびヨーロッパのメーカーもお取り引きが可能です。
お気軽にお問い合わせください。

※既に日本での輸入販売元がある製品の取り扱いを希望される場合は、輸入販売元をご紹介いたします。